本に書き込む勇気2

◯動画連載をご紹介します

本を買って読むには勇気がいります。
そして、買った本に書き込むには
さらに静かな勇気を必要とします。

書き込む勇気が出た本
あわせてその言葉を
どうぞ、ご覧ください


<建築・美術>

本に書き込む勇気 vol.029 建築はどうあるべきか ウォルター・グロピウス 著 桐敷真次郎 訳 ちくま学芸文庫 国語の学童 よみかきのもり


<科学・新書>

本に書き込む勇気 vol.028 非線形科学 蔵本由紀 著 集英社新書 国語の学童 よみかきのもり



<アート・美術館>

本に書き込む勇気 vol.027 超<集客力>革命 人気美術館が知っているお客の呼び方 蓑 豊 著 角川oneテーマ21 国語の学童 よみかきのもり



<文学・インタビュー>

本に書き込む勇気 vol.026 文学のレッスン 丸谷才一 聞き手・湯川豊 新潮文庫 国語の学童 よみかきのもり



<古典文学>

本に書き込む勇気 vol.025 神曲 地獄編 ダンテ 著 平川祐弘 訳 河出文庫 国語の学童 よみかきのもり



<歴史・エッセイ>

本に書き込む勇気 vol.024 神の代理人 塩野七生 著 新潮文庫 国語の学童 よみかきのもり



<経済・新書>

本に書き込む勇気 vol.023 資本主義の終焉と歴史の危機 水野和夫 著 集英社新書 国語の学童 よみかきのもり


<哲学>

本に書き込む勇気 vol.022 パラドクス 論理分析への招待 中村秀吉 著 講談社学術文庫 国語の学童 よみかきのもり



<経済・新書>

本に書き込む勇気 vol.021 ケインズとハイエク 貨幣と市場への問い 松原隆一郎 著 講談社現代新書 国語の学童 よみかきのもり


<エッセイ>

本に書き込む勇気 vol.020 オイドル絵っせい 人生、90歳からおもしろい! やなせたかし著 新潮文庫 国語の学童 よみかきのもり


【府中市立中央図書館前】

国語の学童 よみかきのもりは

小学生がことばの総合力を身につける

国語の教室です
国語の学童 よみかきのもり 小学生募集中 画像 イメージ 20151005

国語の学童 よみかきのもり

〒183-0055 東京都府中市

府中町2の23の1 3の205

TEL 042-403-5652